アイハーブで2021年今年買ってよかったものを女性目線でご紹介します。特に30代女性がアイハーブを買うときのお買い物の参考になれば嬉しいです。

アイハーブは何回か購入していて、すでにリピートしたいと思えるアイテムもいくつかあります。



その前に、アイハーブって何?という方はまずこちらの記事からチェックしてみてください。


食料品編
Gaea, ギリシャ、エキストラバージンオリーブオイル、17 fl oz (500 ml)




GAEAのオリーブオイルです。500mlタイプで大容量。1,000円ちょっとで買えます。セールなどで買うと1,000円切るのでコスパいいですね。
クセもなく、どんな料理にもあいやすいオイルです。注ぎ部分がこぼれないようになっているのも嬉しいポイント。料理しやすくて使いやすいです。
・500mlでたっぷり
・1,000円ちょっとで買える(セールだと1,000円切ることも!)
・注ぎ口が液ダレにくく使いやすい
Nutiva, オーガニックココナッツオイル、バターフレーバー、414 ml(14 fl oz)




ココナッツオイルも万能オイル!バターの代わりとしてめっちゃ使えます。乳製品アレルギーのご家庭なんかにとても重宝します。ココナッツオイルですが、バター風味の香りがしてお菓子作りに最適です。
400nl以上たっぷり入っていて790円は安すぎます。日本で買うと少なくとも1,000円はするものが多いので…。アレルギーでバターが食べられない方にぜひ使ってみて欲しいです。
・400ml以上で790円
・乳製品アレルギーの方でも使える
Drogheria & Alimentari, 全天然ピンクヒマラヤソルト・ミル、3.18 oz (90 g)




調味料もアイハーブでは人気ですね。こちらは岩塩でピンクヒマラヤソルト。上部にはミルがついています。見た目も可愛いので集めたくなります。
少量ずつ出るのでお肉の塊を焼く前のスパイスがわりにしたり、野菜などに塩気が欲しいときによく使います。
・ミルつきでそのまま使える
Twinings, アソーテッドハーバルティー、バラエティーパック、カフェインフリー、ティーバッグ20個、34g




ティーシリーズは安くて種類豊富!特にTwiningのシリーズは様々あっていいです。おすすめは4種類入っているこのタイプ。香りが違うので4種類楽しめます。
箱のままでもおしゃれで可愛いのでそのまま収納しています。カフェインフリーなのもいいですね。紅茶好きな人にはぜひアイハーブの紅茶たくさん試してみて欲しいです。
・個包装で衛生的。カフェインフリーでいろんな味が楽しめる。
Tazo Teas, オーガニックチャイ、紅茶、ティーバッグ20個、1.9オンス( 54g )




スタバのチャイティーにそっくりと言われているTAZOのチャイも試してみました。こちらはカフェインが入っているタイプです。
ミルクや豆乳で割ると本格的なチャイティーの香りがします!おうちでチャイが飲めるのは嬉しいですね。箱の下の方を開けると取り出しやすくなっていいですね。
・まるでスタバのチャイティーラテが、おうちで楽しめる(カフェインあり)
Nestle Hot Cocoa Mix, ミニマシュマロ、ホットココアミックス、6小袋入り、 0.71 oz (20.2 g) Each




ココアはリピ品。6つ入って300円もしないのはコスパ良すぎます。ネスレのこのココアタイプは小さめのマシュマロが入っているのも嬉しいポイント。お湯で溶かしても十分美味しいです。もちろんミルクや豆乳でも合います。
・ココア6つ入りで300円以内!濃厚で甘くて美味しい
日用品編
Idealove, アイアドマイヤー ゴールド ハイドロゲルアイパッチ、60枚




ローズの香りが好きな人に使ってみて欲しいのがバスソルト。793gも入っています。お風呂場に置いてあるだけで、ローズのいい香りが充満します。
お風呂から上がった後も、しばらくローズの香りが楽しめるので個人的に大好きなバスソルトです。
・ローズのとっっってもいい香り!ローズ好きさんに
Now Foods, ソリューションズ、XyliWhite(キシリホワイト)歯磨きジェル、フッ化物無添加、リフレッシュミント、181g(6.4オンス)




歯磨き粉はリピ品。フッ化物無添加の歯磨き粉です。181gも入っているのでかなりの大容量。これを使うようになってからは歯がツルツルになるように感じます。軽い磨き心地で口の中がすっきりして気持ちがいいです。
いろんな味が出ていますが、私はリフレッシュミントとプラチナミント愛用中。刺激も少なめなので、スースーしすぎるのが少し苦手、という方にもおすすめです。
・フッ素無添加の歯磨き粉がいいならこれがおすすめ
Now Foods, エッセンシャルオイル、ラベンダー、1/3 fl oz (10 ml)




アロマオイルも1つ500円前後で安く買えます。私のおすすめは「ラベンダー」。リラックスする香りで、癒される感じがします。アロマストーンに垂らしておくだけでも部屋に香りが広がりますし、ディフューザーに垂らしてもいいです。
お部屋の掃除スプレーに混ぜて使っているのも見かけたことがあります。いろいろな使い方ができそうですね。
・アロマオイルの種類が豊富!
・様々な香りが安く買える
South of France, フォーミングハンドウォッシュ、チェリーブロッサム、236ml




South of Franceのハンドソープです。YouTubeでよく見かけるので買ってみました。どれも香りがよく、2つ目のリピです。
お花の香りが割と強めなのでしばらく香りが残るのも好きです。1つ500円ちょっとしますが、セールで買うと300円台になるので安くなったらお買い得です。
・泡タイプのハンドソープ
・香りを楽しみたい人におすすめ
美容編
Idealove, アイアドマイヤー ゴールド ハイドロゲルアイパッチ、60枚




最近感動したのが目元用パック。ゼリー状になってて目元がプルプルになれちゃいます!
最初使った時はあまりの気持ちよさに感動しました。60枚とたくさん入っていて1000円ちょっとなのは嬉しいですね。メイク前にパックすると、ジェルが少しモロモロと落ちてくることがあったのでしっかり拭き取ってからメイクしてくださいね。
・目元が乾燥しやすい人におすすめ
・潤いたっぷりのジェルパック
Emerita, フェミニンウォッシュ、 4液量オンス (118 ml)




デリケート用ソープも見つけて購入。普通は泡だてて使うものが多いですが、こちらは直接つけて1〜3分待って洗い流すタイプ!泡立てる手間がないのでその分時短になっていいですね。刺激もなく使いやすかったです。
・泡だてずに直接つけて洗い流すのがポイント!
Nad’s, フェイス用ワックスシート、24枚




フェイス用ワックスということで、興味本位で購入。産毛など処理できたらいいな、という軽い気持ちで買いました。
実際に使ってみるとやや痛かったです…。顔よりも顎や脇、指毛など痛みを感じにくいところで使うことをおすすめします。
・手っ取り早く脱毛したい方に(痛みに強い人におすすめ)
サプリ編
California Gold Nutrition, ビタミンCグミ、天然オレンジ風味、ゼラチンフリー、90粒




初心者むけでおすすめなのがこちらのビタミンC。サプリ、というよりはもはやグミなのでお菓子です。90粒とたっぷり入っています。1日3粒までで、美味しくビタミンが取れていいですね。結構セールなどもしているので見つけたら買いです。私もストック買いしようかなと思っています。
・お菓子のグミの感覚でビタミンが摂取できる!
California Gold Nutrition, ビタミンD3、125mcg(5,000IU)、魚ゼラチンソフトジェル360粒




ビタミンD3サプリです。ビタミンDは意識していないとなかなか取り入れにくい成分。骨の健康のためだったり、免疫機能を調節してくれる、というのを期待しながら飲んでいます。見た目は少し大きめですが、透明でツルッと喉に入るので飲みやすいですよ。
アイハーブのサプリは、200粒から300粒と、かなりの量入っているのが多いです。値段もそんなに高くなく、品質保証もしっかりされているイメージもあります。
Now Foods, 葉酸、800mcg、250粒




葉酸サプリは普段の食事量から取れないことも多く、私はサプリで補っています。黄色で小さめの錠剤なのでかなり飲みやすいです。
・食事だけではカバーできない栄養素を取りたい方におすすめ
お友達クーポンコード DAU6640
おすすめ、気になるものは何かありましたか?初めてみようかな、と思ったらぜひクーポンを利用してお得にお買い物してみてください。
アイハーブでお買い物をするときに使えるクーポンコードも置いておきます。私のクーポンコードを入力すると、5%オフになります。ぜひご活用ください!
クーポンコード 「 DAU6640 」