MENU
  • About us
  • Contact
petit price box(プチプラボックス)
  • About us
  • Contact
  1. ホーム
  2. プチプラコスメ
  3. フーミーのメリンダベージュの使い方!口コミ評判で人気のシングル単色ラメシャドウをレビュー

フーミーのメリンダベージュの使い方!口コミ評判で人気のシングル単色ラメシャドウをレビュー

2023 1/27
プチプラコスメ
2022年9月24日 2023年1月27日

フーミーで今大人気の単色アイシャドウ「メリンダベージュ」を紹介します。

デパコスのアディクション「マリアージュ」にも似てると言われています。

「SNSでバズってるメリンダベージュってどんなの?」

「どんなふうに使ったらいいの?」

ラメの質感やスウォッチをどこよりも「わかりやすく」レビューしていきます。

実際に利用している写真をもとに、おすすめの組み合わせや使いやすいコツも紹介します!

もくじ

メリンダベージュのスウォッチ・カラー

メリンダベージュを目の中央に実際に塗ってみましたらこんな感じ。

プチプラとは思えない高級感のあるラメがキラキラします。

メリンダベージュの値段は、1,430円 (税込)

フーミーから初めての単色アイシャドウです。

特に人気でSNSでもバズったのが、この「メリンダベージュ」だよ。

付属のブラシでつけてみたのがこんな感じです。(上がブラシ、下がチップ)

ブラシでつけると透明感、チップでつけると少しブラウン味のあるラメカラーだね。

手にとって塗るより、目元に直接つけた方が断然かわいいです!

1,430円とプチプラなのにラメが綺麗!と絶賛されているほど。一時期は入手困難になったほどの大人気ぶりです。

メリンダベージュの使い方

メリンダベージュの使い方はとても簡単。

使い方 その1

そのまま直接指にとり、目元に付けます。

目元がかなりキラキラして、特に日光に当たるととっても綺麗ね!

使い方 その2

単色アイシャドウにかさねてみて!メイクの仕上げに乗せましょう。

部分的につけてもキラキラ光ってこれまた可愛い!

ポイントは薄く付けたい時はブラシ、濃くつけたいときはチップや指でつけるのがおすすめ。付属のチップは何度か洗っているとすぐ痛んでしまったので、取扱注意です…!

メリンダベージュのこだわり・成分は?

メリンダベージュは主に2つのこだわりがあります!

しっとりパウダーシャドウだから密着度UP

粉飛びしにくい

自然由来の成分が含まれていてしっとりするらしいです!

スクワランやマカデミア種子油など保湿成分があり、皮膚への浸透性が高い成分が入っています。

だから、まぶたへのラメの密着度が高めです。

メイク初心者でも使いやすい…!

以下成分はこんな感じです。

<メリンダベージュ 全成分>

ジメチコン、合成フルオロフロゴパイト、タルク、イソステアリン酸水添ヒマシ油、ホウケイ酸(Ca/Al)、マイカ、銀、酸化鉄、、ヒアルロン酸Na、セラミドNP、シルク、スクワラン、マカデミア種子油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、酸化チタン、メチルパラベン、酸化スズ

(フーミー公式サイトより引用)

メリンダベージュはブルベ?イエベ?

パーソナルカラーで気になるのは、ブルベでもイエベでも使える?というところ。

メリンダベージュは、パーソナルカラー関係なくどちらでも使えるカラーです。

ちなみに私はブルベですが、かなり使っています。

手持ちのアイシャドウに合わせて使えるので、とても便利です。

そもそもフーミーのコスメはブルベイエベで作られていないですよ♡

イガリさんが手がけるフーミーコスメはイエベブルベ関係なく作られているコスメばかり。どんな方でも安心して使えます!

どこで買える?取扱店

フーミーはコスメショップで売られています。

「ロフト」や「PLAZA」などが個人的には見やすいのでおすすめ!

一番のおすすめをあげるなら、公式サイトから購入することです。

オンラインだと確実に手に入りやすいです。

詳しい記事はこちらの記事でも書いてますのでぜひみてみて下さい。

ただ、ドラッグストアには取り扱いの店舗がないです。

近くのマツキヨやドンキなどにもないのでご注意を!

取扱店舗をまとめてみました。フーミーの公式サイトからもチェックできますので、お近くの店舗を探してみてくださいね。

フーミー店舗まとめ
  • @cosme store 
  • ITS’DEMO 
  • AINZ&TULPE 
  • 東急ハンズ 
  • shop in 
  • PLAZA 
  • ロフト
  • シャン・ド・エルブ 
  • カラーフィールド 
  • ローズマリー 
  • 京王アートマン
  • R .O.U

他の記事でもフーミーについて書いてるのでチェックしてみてね!

あわせて読みたい
フーミーどこに売ってる?ドンキ、マツキヨ、プラザ、ドラッグストアのWHOMEE取扱店【クーポン割引の使… WHOMEE(フーミー)はどこで買えるか調べました。ドンキ、マツキヨ、プラザなど実際に店舗に行って調査してきました。フーミーを買うときに使えるクーポン割引の使い方…
あわせて読みたい
【フーミーのスキンケアの順番は?】WHOMEEの人気おすすめ口コミ評判の化粧水や乳液クリームの使い方ブログ WHOMEEフーミーのスキンケア、口コミ評判で人気なので気になっている方も多いはず! 人気のエイジングケアシリーズの化粧水や乳液を含めたスキンケアを実際に使ってみて…

この記事は厚生労働省が発表する薬機法に基づき、できるだけわかりやすくレビューしております。

プチプラコスメ

関連記事

  • オルビスオフクリームの使い方!クレンジングクリームはダブル洗顔しない?口コミ評判?ニキビ毛穴に効果ある?
    2023年3月3日
  • フーミーのキニシーラーどこに売ってる?ライトイエロー使い方レビュー!
    2022年5月22日
  • 【使い方】無印良品で楽天ポイント利用の使い方!クーポン割引はいつ?無印良品週間で楽天は使える?
    2022年4月17日
  • TIRTIRクッションファンデ赤の使い方レビュー!黒・ピンク・赤の色違いは?下地の順番は?
    2022年4月11日
  • クレアスのBBクリームの使い方レビュー!成分は?これ一本で簡単ツヤ肌になれる?
    2022年2月2日
  • WHOMEEアイブロウパウダーレディモーヴの使い方!黒髪にも合う眉マスカラを使ってみた
    2022年1月27日
  • 【ティルティルの使い方は?】TIRTIRの人気色マイグロウハイライターの口コミ評判はいい?使ってみた肌比較
    2021年12月16日
  • 【iherb】アイハーブ初回購入25%オフになるクーポンコードの使い方!勝手に使える?使えない?
    2021年11月27日
  • petit price box(プチプラボックス)
  • Contact
  • Privacy Policy

© petit price box(プチプラボックス).

もくじ