MENU
  • About us
  • Contact
petit price box(プチプラボックス)
  • About us
  • Contact
  1. ホーム
  2. プチプラコスメ
  3. フーミーどこに売ってる?ドンキ、マツキヨ、プラザ、ドラッグストアのWHOMEE取扱店【クーポン割引の使い方】

フーミーどこに売ってる?ドンキ、マツキヨ、プラザ、ドラッグストアのWHOMEE取扱店【クーポン割引の使い方】

2023 3/03
プチプラコスメ
2021年10月30日 2023年3月3日

WHOMEE(フーミー)はどこで買えるか調べました。ドンキ、マツキヨ、プラザなど実際に店舗に行って調査してきました。フーミーを買うときに使えるクーポン割引の使い方も紹介します。

フーミーって一体どこに売ってるの?

プラザとか、ロフトとか色々あるよ!
クーポンが使えるお店も紹介するね
ドラッグストアは置いてないよ!

フーミーといえば、コンシーラーで有名なキニシーラー、アイブロウパウダー、アイブロウブラシ、リキッドファンデーションなど名品がたくさん。

これを読めば、どこで売ってるのかがわかる記事です!

もくじ

マツキヨにフーミーは取り扱ってある?

マツキヨにはある?
マツキヨアプリはおすすめです

フーミーはドラッグストアでの取り扱いはないようです。

残念ながらマツキヨでもフーミーは見つかりませんでした。

ドラッグストアや近くの薬局には基本的に置いていないイメージです。

(スギ薬局、ココカラファインなども置いていませんでした)

でも、マツキヨのアプリクーポンは使えそうだね!

マツキヨは割引クーポンがあります。「マツキヨ」のアプリをダウンロードするのがおすすめ。

アプリを開くと、最大20%オフになるルーレットができます。フーミーは取り扱っていませんが、他の日用品をかうのにはおすすめ。

日用品などは他のドラッグストアより安くなるのでおすすめです。

イベントのゲームで当たると割引クーポンがもらえます。他の店舗などと比較して、マツキヨの方が安かったらすぐに使いましょう。

ドンキにフーミーはある?

ドンキホーテにある?
プチプラコスメ多数

今現在、ドンキにフーミーは置いていません。

何店舗か回ってみましたが、フーミーはありませんでした。

姉妹ブランド「BABYMEE」であれば、取り扱いがある店舗もあります。ドンキには安いコスメなども売ってあるので、他のプチプラコスメを買うのにおすすめです。

ドンキホーテの「majica」アプリをダウンロードしましょう。割引クーポンがもらえます。

コスメはあまり割引対象ではないです。日用品や食品、お菓子が割引になることが多いです。「アプリ限定」という札が狙い目です。どんどん使いましょう。

WHOMEE(フーミー)を買うならPLAZAがおすすめ

フーミーを買うならプラザに行くのがおすすめです。

プラザは全国どこでも「フーミー」が置いてあります。

私も新作を見たい時は、必ずプラザに行っています。色味や質感はやはり店舗に行ってみないとわかりません。

発売されたマスクも売ってあったよ!

ちなみに、クーポン割引はありませんが、アプリはあります。「PLAZA」のアプリをダウンロードして、ポイントをためれますよ。ポイントは100ポイントから使えます。

近くにお店がなくても、オンラインで購入できます。前は割引クーポンも出ていたので、ダウンロードしておくといいかもしれません。

期間限定でキャンペーンをしていたり、一定金額以上でノベルティなど貰えるので、ダウンロードしておいて損はないかと思います。プラザではフーミーは基本的に定価で買っています。

アインズ&トルペにフーミーはある?

アインズ&トルペ
お得なアプリあり

店舗でフーミーを買うのなら個人的におすすめの「アインズ&トルペ」のコスメショップです。

登録するだけでクーポンが!
ポイント貯めてさらにお得に

専用のアプリダウンロードで、100円オフクーポンがもらえます。

アインズトルペは品揃えも多く、見やすいお店です。

本登録すると、300円オフクーポンがもらえます。

お誕生月には500円クーポンも発行されるので嬉しいですよね。

その他にも店舗限定のコスメセットやオンラインのタイムセールがありますよ。

クーポンがすぐにもらえるのはいいね!すぐに登録しようっと!

本登録といっても、名前やメールアドレスを登録するくらいなので簡単です。ポイントはそんなにすぐには溜まらなさそうですが、ポイントアップデーなどを狙って上手にお買い物しましょう。

ロフトにフーミーはある?

ロフトにもフーミーコーナーはあります。この店舗も新商品が出るとすぐ店頭に並ぶので私もよく見に行っています。

また、「ロフト」アプリで1,000円以上のお買い物をすると、スタンプがたまります。6個貯まれば次回から10%オフになるチケットがもらえますよ。

よくロフトで買い物するよ!という方は、ここで買って少しずつスタンプを貯めておくといいですね。ただ、初回のダウンロードの割引特典などはないので、ロフトで頻繁にお買い物をする方向けかなと思います。

公式サイトで買うとメリットはある?

フーミーは公式サイトからネット購入するのが一番おすすめです。会員登録をしておくと、一定金額以上でノベルティももらえるイベント(不定期)もしています。どこにも近くに店舗がない!という方でもオンラインなら大丈夫ですね。

ノベルティがもらえるのは税込23,000円以上から(年間)。少しハードルが高いかもしれませんが、スキンケアやコスメなどフーミーで揃えてみようかな、という方はこれくらいの金額であれば到達できそうです。

ノベルティがもらえるのは気になる!

今年から始まったばかりのイベントで、来年度からプレゼントが来る予定です。何が来るか楽しみですね。またその時はレビューします。

オンラインだと、実際に手にとって見れないので不安になりますよね。

petitpriceのサイトで、質感や色味をしっかりレビューして伝えられるようにしますね!

結局、どこで買うのがおすすめ?

店舗ならアインズ&トルペ、オンラインだと「フーミーの公式サイト」が一番おすすめです。

品揃えの良いアインズ&トルペは商品が綺麗に並べられていて見やすいです。簡単な登録でもらえる割引クーポンがあります!

店舗が近くにないという方は公式サイトがおすすめです。公式サイトだけのお得なセット割引やノベルティがもらえます。個人的にもよく利用しています。

フーミーの新作や話題のプチプラコスメを毎回研究しています。新作のコスメなども常にチェックしています。このサイトを「ブックマーク」や「お気に入り登録」をして定期的に遊びにきてくださいね。

取扱店舗をまとめてみました。フーミーの公式サイトからもチェックできますので、お近くの店舗を探してみてくださいね。

WHOMEE取り扱い店舗

・ロフト 

・東急ハンズ 

・shop in 

・PLAZA 

・@cosme store 

・シャン・ド・エルブ 

・AINZ&TULPE

・ITS’DEMO 

・ローズマリー 

・京王アートマン

・R .O.U

・カラーフィールド 

・AINZ&TULPE

・ゆめタウン

・京王アートマン

・ローズマリー

・hb

他の記事でもフーミーについて書いてるのでチェックしてみてね!

あわせて読みたい
フーミーのキニシーラーどこに売ってる?ライトイエロー使い方レビュー! フーミーのキニシーラーが気になる! 使い方を教えて! SNSやテレビで話題になったフーミーのキニシーラー。 小鼻の赤みやシミをカバーしてくれるコンシーラーで話題で…
あわせて読みたい
【フーミーのスキンケアの順番は?】WHOMEEの人気おすすめ口コミ評判の化粧水や乳液クリームの使い方ブログ WHOMEEフーミーのスキンケア、口コミ評判で人気なので気になっている方も多いはず! 人気のエイジングケアシリーズの化粧水や乳液を含めたスキンケアを実際に使ってみて…
プチプラコスメ

関連記事

  • オルビスオフクリームの使い方!クレンジングクリームはダブル洗顔しない?口コミ評判?ニキビ毛穴に効果ある?
    2023年3月3日
  • フーミーのメリンダベージュの使い方!口コミ評判で人気のシングル単色ラメシャドウをレビュー
    2022年9月24日
  • フーミーのキニシーラーどこに売ってる?ライトイエロー使い方レビュー!
    2022年5月22日
  • 【使い方】無印良品で楽天ポイント利用の使い方!クーポン割引はいつ?無印良品週間で楽天は使える?
    2022年4月17日
  • TIRTIRクッションファンデ赤の使い方レビュー!黒・ピンク・赤の色違いは?下地の順番は?
    2022年4月11日
  • クレアスのBBクリームの使い方レビュー!成分は?これ一本で簡単ツヤ肌になれる?
    2022年2月2日
  • WHOMEEアイブロウパウダーレディモーヴの使い方!黒髪にも合う眉マスカラを使ってみた
    2022年1月27日
  • 【ティルティルの使い方は?】TIRTIRの人気色マイグロウハイライターの口コミ評判はいい?使ってみた肌比較
    2021年12月16日
  • petit price box(プチプラボックス)
  • Contact
  • Privacy Policy

© petit price box(プチプラボックス).

もくじ