MENU
  • About us
  • Contact
petit price box(プチプラボックス)
  • About us
  • Contact
  1. ホーム
  2. プチプラコスメ
  3. 【WHOMEEポーチ】フーミーの人気おすすめのメイク収納!バニティポーチの使い方レビュー

【WHOMEEポーチ】フーミーの人気おすすめのメイク収納!バニティポーチの使い方レビュー

2023 1/17
プチプラコスメ
2021年9月23日 2023年1月17日

WHOMEE(フーミー)のポーチを使って収納してみたレビュー。おすすめのメイク収納方法を公開します。

コスメやスキンケアを入れるバニティポーチ、うまく収納出来なくて困ってませんか。

この記事ではバニティポーチを使い方やおすすめの使い道をご紹介します。収納することでメイクもかなり時短になりますよ。

バニティポーチを使いこなして、メイク時短を目指そう!

もくじ

WHOMEE フーミーのバニティポーチ 使い方

フーミーバニティポーチ2,530円
開けるとこんな感じになります

フーミーのバニティポーチはフーミーの中でも1番大きいサイズのポーチです。値段は2,530円です。(現在は値段が変わっています。)

見た目はそこまで大きくはないのですが、やや高さもあるので思っていたよりも結構入ります。サイズは23センチ×16センチ、高さは14センチあります。

こんなにいっぱい入るんだね!

私が実際にフーミーのコスメを入れてみたのがこちら。仕切りがついていて3つに分けることができます。

アイシャドウ、リップ、ベースメイクで分けるとメイクするときに探しやすく使いやすいです。

メイクグッズだけじゃなく、スキンケアをいれても充分入ります。よく使う「1軍コスメ」たちを入れて持ち運ぶことも可能。上に取手もついていてササっと持ち運べますよ。

WHOMEEおすすめのポーチ収納法

カテゴリごとに分けてます

こんな感じでサイズごとに分けてみました。右からリップやアイライナーなど、長細く縦に収納できるもの、ファンデや下地などのベースメイク系は真ん中、左はアイシャドウやチークなど似たような種類で管理しています。

上から見ると、どこに何が入っているかわかりやすい!場所も把握しているのでササっと取り出せていいです。

外箱ケースごと使います
外箱の上部扉に色名が…!

フーミーのコスメってどれも似ているから色がわかんないんだよね…

外箱を使ったらいいよ!

コツは、コスメが入っている「外箱」を利用します。「え?いつも捨ててるけど必要なの?」と思ったそこのあなた。実はとっても便利なんです。

外箱の上の部分をよくよく見ると、色がついているのに気づきましたか?ここを切り落とさずに、両端だけはハサミで切りました。そうすると、取り出す時もスムーズに取れて便利です。

ちなみに、外箱の内側にはコスメの使い方のイラストが載っているんですよ。知らなかった方はぜひそれも合わせてチェックしてみてください。

WHOMEEポーチの人気色はブラウン?ポーチのメリットデメリット

フーミーのバニティポーチは現在は3色展開です。「ピンク」「黒」「ブラウン」があります。ブラウンだけはWEBの限定発売となっているようです。一時期ブラウンも話題になり、手に入りにくかったのですが、今では買えるようになっています。

3色のうち、今のところ「ピンク」カラーが人気のようでした。公式サイトでは、「在庫切れ」となっているようです。欲しい方は「入荷連絡を希望」で待機しておくのがおすすめです。

生地は柔らかめ
仕切りは取り外せます

バニティポーチの生地は、公式サイトには書いてなかったのですが、ナイロンかポリエステルのような感じです。付録などのポーチよりかは頑丈ですが、無印のバニティポーチまで硬くはありません。

上に何か物を乗せたりすると潰れてしまう可能性はあるかと思います。また高さが低めなので大きなコスメなどは入らない可能性があります。

また、中の仕切り板は2枚ついていて、マジックテープで取り外しができる仕組み。自分の好きなサイズにカスタマイズできるのでとても便利です。

メリット

・フーミーのコスメがちょうど入る

・仕切り板で好きなサイズにカスタマイズできる

・どこに何があるか把握しやすい

デメリット

・生地がやわらかいので積み重ねはできない

・高さがあるものは入らない

フーミーポーチが買える店舗はどこ?取扱店

フーミーが買える店舗は、「PLAZA」や「LOFT」「東急ハンズ」のショップで買えます。「ショップイン」のコスメショップにもあります。

PLAZAやLOFTなどに店舗があります
フーミーコスメがずらっと!

近くのドラッグストアにフーミーはある?

ドラッグストアにはないよ!

「ドンキ」や「マツキヨ」などのドラッグストアではフーミーの取り扱いはありませんでした。

姉妹ブランドの「BABYMEE」であれば置いてあります。

また、フーミーのポーチが見られるところは、ほとんどないです。

ポーチまで置いてある店舗は、残念ながら少ないようですね。

他にもおすすめのポーチはある?

もっと大容量で頑丈なポーチがいいという方は無印のポーチもおすすめ。

私も持っていますが、頑丈でたっぷり入るので気に入っています。

もう少し、違う柄にしたいな、という方はニトリのポーチもおすすめです。値段はお手頃価格で、レパートリーも多いイメージです。サイズ展開も豊富なのでお部屋の雰囲気にも合わせやすいです。

色々調べてみて、自分のお部屋に合ったポーチを探してみてくださいね。

WHOMEEフーミーバニティポーチで収納美人になろう

バニティポーチは、フーミーファンの中でも人気のポーチです。

コスメをきれいに収納することで、とっても見やすく、取り出しやすくなるのでおすすめです!メイクの時短にもなりますよ。

急いでメイクをするときは、このポーチを持ち出してササっと終わらせています。

他のポーチのレビューもする予定なのでお待ちくださいね。

この記事で少しでもポーチの良さが伝わりますように…!

他の記事でもフーミーについて書いてるのでチェックしてみてね!

あわせて読みたい
WHOMEEアイブロウパウダーレディモーヴの使い方!黒髪にも合う眉マスカラを使ってみた フーミーは眉アイテムが発売当初から人気です。 「レビュー記事を見ても、色味がいまいちわからない」「使い方の組み合わせが微妙」になることありませんか。 この記事…
あわせて読みたい
【フーミーのスキンケアの順番は?】WHOMEEの人気おすすめ口コミ評判の化粧水や乳液クリームの使い方ブログ WHOMEEフーミーのスキンケア、口コミ評判で人気なので気になっている方も多いはず! 人気のエイジングケアシリーズの化粧水や乳液を含めたスキンケアを実際に使ってみて…
プチプラコスメ

関連記事

  • フーミーのメリンダベージュの使い方!口コミ評判で人気のシングル単色ラメシャドウをレビュー
    2022年9月24日
  • フーミーのキニシーラーどこに売ってる?ライトイエロー使い方レビュー!
    2022年5月22日
  • TIRTIRクッションファンデ赤の使い方レビュー!黒・ピンク・赤の色違いは?下地の順番は?
    2022年4月11日
  • クレアスのBBクリームの使い方レビュー!成分は?これ一本で簡単ツヤ肌になれる?
    2022年2月2日
  • WHOMEEアイブロウパウダーレディモーヴの使い方!黒髪にも合う眉マスカラを使ってみた
    2022年1月27日
  • 【ティルティルの使い方は?】TIRTIRの人気色マイグロウハイライターの口コミ評判はいい?使ってみた肌比較
    2021年12月16日
  • 【iherb】アイハーブ初回購入25%オフになるクーポンコードの使い方!勝手に使える?使えない?
    2021年11月27日
  • ビーアイドルはどこに売ってる?ドンキ、マツキヨにある?取扱店舗【クーポン割引】
    2021年11月8日
  • petit price box(プチプラボックス)
  • Contact
  • Privacy Policy

© petit price box(プチプラボックス).

もくじ